【情報漏えい対策】未登録PC&モバイル端末 不正アクセス検知・遮断システム L2Blocker| 東証プライムソフトクリエイトグループ

  • 株式会社ソフトクリエイト
  • 株式会社ソフトクリエイト

L2Blocker

お問い合わせ
カタログダウンロード

×

お問い合わせ

  • 製品のご相談
  • カタログダウンロード
  • 無料貸し出しお申込み
  • オンラインデモ希望
  • 動画で見る
    連携製品のご紹介

お電話でのお問い合わせ

03-3486-4235 (電話受付時間 9:00-18:00)

×
  • TOP
  • L2Blockerとは
  • 機能・オプション
  • 価格・仕様
  • サポート内容
  • 導入実績
  • パートナー制度
  • TOP
  • L2Blockerとは
  • 機能・オプション
  • 価格・仕様
  • サポート内容
  • 導入実績
  • パートナー制度
  • 【情報漏えい対策】不正アクセス端末 検知・遮断システム『L2Blocker』 > L2Blockerが選ばれる理由

L2Blockerが選ばれる理由

標的型攻撃時代に、改めて注目されるL2Blockerの
「ポリシー制御」と「遮断」機能。
時代に適したセキュリティ対策を追求し、
どう役立つかを徹底的に考え、改善し続けること。
それが選ばれる理由です。

昨今、企業を狙う標的型攻撃による情報漏えい事故が、ニュースでも大々的に報じられるようになり、
標的型攻撃の脅威は広く世の中に認知されるようになりました。

事故後の報道では、「潜入を完全に防ぐとこは不可能である」とされる一方で、「自社で攻撃に気がつく手段が無かった」「攻撃を認知した時点で早く対処すべきであった」というマルウェア潜入後の企業の対応を指摘する声が聞かれます。

経済産業省が発表した「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」でも、企業のセキュリティ投資には偏りがある、攻撃者が情報搾取するまでの一連の活動(潜入・潜伏・搾取)への理解が不足している、これらに対する多層防御を検討していくべき、と示されたように、企業のセキュリティ対策が正しく講じられているとは言いがたいのが現状だと思います。

なお、当社のセキュリティチームが考える多層防御とは、以下の5つの視点を組み合わせた対策になります。
・入口対策:簡単に潜入させない
・内部対策:情報に到達させない、自由な諜報活動を許さない
・出口対策:簡単に情報を持ちださせない
・運用管理:状態を可視化し、異変に早く気がつく
・事故対応:被害を最小限に抑えこむ

こうした対策をご提案する中、従来、不正PCを排除し、内部情報漏洩の抑止効果を高める製品として進化して来た、当社のL2Blockerも、多層防御の観点から改めて注目されるようになりました。

・エンドポイントポリシー制御機能(入口・内部・出口対策の完全性を高める)
L2Blockerのオプション製品「EMO」で実現するエンドポイントポリシー制御機能により、標的型攻撃対策としてエンドポイントで実現する「振舞い検知」、「暗号化」、「ログ取得」などの対策製品が全社、全端末で正常動作していることを可視化する事が可能となる。

・遮断機能(事故対応時の感染拡大防止)
通常は不正PCを検知した場合に発動する「遮断機能」ですが、出口入口などの対策製品で発見したマルウェア感染が疑われる端末に対し、情報システム部門から、ロケーションを選ばずリモートで即時遮断を実現する。ウィルス感染端末をLANから抜線する運用は一般的ですが、特に標的型攻撃は犯罪行為になりますので、遮断までの時間短縮(即時遮断)と、利用者による駆除など誤った操作(証拠保全)という観点で利用されるケースが増えています。
※現在、この機能をベースとして複数の標的型対策製品との連携開発も始まっています。

ぜひ、内部情報漏洩対策における抑止効果の向上と、標的型攻撃対策における多層防御を合わせて実現する当社のL2Blockerをご検討いただけますようお願い致します。

ソフトクリエイトのセキュリティソリューション紹介動画

お問い合わせ

  • 製品のご相談
  • カタログダウンロード
  • 無料貸し出しお申込み
  • オンラインデモ希望
  • 動画で見る
    連携製品のご紹介

お電話でのお問い合わせ

03-3486-4235 (電話受付時間 9:00-18:00)

  • ホーム
  • ニュース・セミナー
  • このサイトについて
  • 個人情報保護について
  • 会社案内
製品情報
  • L2Blockerとは
  • 選ばれる理由
  • 機能・オプション
  • 価格・仕様
  • サポートサイト
  • 導入実績
  • サポート内容
  • サポート・FAQ
  • パートナー制度
  • 利用約款・仕様書
連携機能
  • DDI連携
  • パロアルトネットワークス
    次世代ファイアウオール連携
  • Firebox連携
  • SonicWall連携
  • 資産管理システム連携
  • LANSCOPE 連携
  • エンドポイントモニタオプション
お問い合わせ
  • 製品のご相談
  • カタログダウンロード
  • 無料貸し出しお申込み
  • オンラインデモ希望
  • 動画で見る連携製品のご紹介
L2Blocker
L2Blockerとは情報漏洩対策を目的とした、ネットワーク機器の社内ネットワークへの不正な接続を検知・遮断するアプライアンス型のセキュリティシステムです。簡単に安価に導入できる点、多拠点対応、他のIT資産管理システムとの連携などが特長となります。
copyright © SOFTCREATE CORP. all rights reserved.